BLOG

2024/09/18 18:16

情けない男が変わろうとしている話

動画での発信を始めたのは、約1年半前のことです。そのきっかけは非常にシンプル。「目の前の現実を変えたい」と思ったからです。当時の私は、大学院を卒業して絵を描き続けていましたが、思うように結果が出ず、...

2024/09/11 15:54

税金にたまに感謝するとき

ワタクシ散歩ラバーなのですが、特に自然公園のような大きな公園が好きです。なぜかというと道行く人々がみんな、人間らしく豊かな営みを感じるからです。例えば、家族でシートをひいてランチをしていたり、カッ...

2024/09/04 19:54

秋のスメル

涼しいですね。秋の空気になってきて桑宮のエモセンサーが働いております。毎年金木犀が香り始めたら、ご褒美タイムです。夏を経て、一気に空気が静まる感じというか何とも風の心地よい感じが大好きです。秋の寂...

2024/08/28 17:14

シビアな話

絵の中はふわふわした絵を描いている私ですが、絵の外はいつも戦いであります。戦う相手は弱い自分であったり、世間であったり、中傷であったり、業界であったり。直接具体的にやり合うわけではないですが、目に...

2024/08/21 17:04

キラキラ共有仲間探し

実写版ブルーピリオドの映画を観てきました。主人公の八虎君が初めて作品を作った時、それを見た友達に「あーなんかわかるかも」と言われて伝わった嬉しさから涙を流すシーンがあるんですが、すごく共感しました...

2024/08/14 17:19

自然ラバー桑宮

「インスピレーション源」と言ったらかっこつけすぎなんですが、影響を受けるのはアートよりも専ら自然からが多いです。例えば、青く透き通った静かな海だったり、夕空の綺麗なグラデーションだったり、色とりど...

2024/08/07 09:31

失敗のとらえ方

今日は割と桑宮個人の内面的なお話です。僕にとって絵は特別なものです。絵を描いている時にしか出ない脳内成分があるんじゃ?と思うほど、絵を描いていると心が整理されたりスッキリしたりします。しかし、この...

2024/07/30 17:12

使っている画材について

先日、宮崎大学でお世話になった先生から「亮のショート動画を見て絵を学びたいですって学生がいるよ」と言われました。めちゃうれぴー。割と学生の方も見てるみたいなので何か参考になればと思い、今日は使って...

2024/07/23 17:53

ワンピース単行本に大スベリが収録された話

中学生の頃、学校ではワンピースの話題でもちきりでした。なぜかというと、ワンピース前半のハイライトである「頂上決戦編」のピークを迎えていたからです。そこで、当時14歳の桑宮君は考えました。『ワンピース...

2024/07/17 01:43

「俺にもできるかも」と思った話

こんにちは。桑宮です。ジメジメしてますな。エアコン開発者に敬礼。ということで今日は絵を描き始めたきっかけについて。今年でちょうど絵画制作を始めて10年目になります。その始まりについてのお話です。僕は...

2024/07/09 03:11

絵で伝えたいこと

こんにちは。桑宮です。初回記事ということで、今日は「絵で伝えたいこと」について。僕のメインの作品である「WATER」シリーズは、”夢の中”を描いています。じゃあそれを通して何が言いたいの?というお話です。...